ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur

マレーシアでSIMPLE RICHな生活

まずは食べることは楽しい!と教えるための「ごっくん期」の離乳食

だいたい5か月くらいから始めるといわれる、離乳食。

離乳食は「ごっくん期」→「もぐもぐ期」→「かみかみ期」と進んでいくので、まずは「ごっくん期」から。

とりあえず、口にものを入れて飲み込む!という練習です。

 

最初は10倍粥、小さじ1から

まずは「10倍粥」小さじ1から。

とはいっても、10倍がゆなんて初めて作るし、ハードル高い!!!と思ってしまいました。

初日にやってみたのは、炊いたごはんに水を加えて、鍋でコトコト。

それを裏ごしして、またコトコトするやり方でした。

で、出来上がったおかゆは、お茶碗一杯ぐらいの結構な量!!

必要なのは、そのうちの小さじ1、です。

 f:id:chocolatecoffee:20160929173436j:image

そして、はじめての離乳食を娘にひとくち・・・と思ったのですが、娘はうまく口に入れることができず、ほとんどをこぼしてしまいました。

 

私、テンションさがりまくり・・・です。

数日頑張って続けたのですが、娘はあまり食べず、一生懸命作った私はちょっと悲しくなってしまって。

結局しばらくインターバルをとることにしました。

 

大事なのは、「おいしい!たのしい!」と思うこと

それからは数日置いて、また試して、また数日置いて・・・を繰り返していました。

 

離乳食は、これからしばらくずっと、毎日のことだから。

もうちょっと私が楽しく、楽にできるようにしないと。

娘が食べなくても、まあいいか、と思えるようにしないと、と思いました。

じゃないと、無理やり食べさせてしまいそうだし、私が楽しそうにしていないと、ごはんは美味しくないでしょうから。

ごはん=怒られる、とか、悲しい、とかには絶対したくないですもんね。

 

お粥はお湯で溶くだけの、アルファ米が簡単で美味しい

まずテコ入れしたのは、ハードルの高かった、お粥。

毎回炊いていては、身が持たず、ときどきしか食べない娘は、冷凍も1週間で使い切りは難しく、断念。

そもそも、娘が好きで、食べやすい硬さを試行錯誤したいのに、毎回炊いて冷凍していては難しいのです。

水っぽ過ぎても食べさせにくいし、粒があっても食べないし・・・。

悩んでいたところ、祖父を介護中の母が、「おじいちゃんが、これがおいしいっていってるよ」とお粥になるパウダーをくれたのです。

 

 

 

5か月から使えるという、ベビーフードのお湯で溶くお粥も買ったのですが、お米以外にけっこういろいろ入ってるんですよね。

でも、介護用の子のお粥は、お米だけ、なんです。

 f:id:chocolatecoffee:20161003130519j:image

これをお湯で溶いてお粥にするのですが、食べやすい感じのぽってりしたお粥が簡単にできて、しかも、私の作ったお粥より断然おいしいのです。

ベビーフードのお粥とも食べ比べてみたけど、介護用のほうがお米の甘みがしておいしかったです。

このお米にしてから、わたしもストレスなく、簡単にお粥が作れるし、娘もおいしいのか、パクパク食べてくれるようになりました。

 

娘にいろんなお野菜を食べさせてあげたいけど、いろんな種類をつくるのも大変で、食べないかもしれないな、とも思うので、お野菜は生協やOisixの冷凍のを使っています。

 

f:id:chocolatecoffee:20161003132450j:image 

ほんとは、ちゃんと生の野菜を買って、自分でちゃんとひとつづつ調理して、きちんとしてあげるべき、といえばそうなんだろうけど。

ちょっぴり罪悪感もあるといえばあるんだけど。

 

最初から勢いよくやりすぎて続かなくて疲れて嫌になっちゃう、というのがよくあるパターンなのです。

そもそも、離乳食、つくるだけでなく、食べさせるだけでも結構大変なんですよね。

作るだけで息切れしていたらやってられません。

  • 簡単
  • おいしい
  • 添加物なし

これがクリアできればいいじゃないか、と、離乳食と格闘しています。

 

離乳食でいきなり、栄養ちゃんと取らなきゃ、とか、上手に食べさせなきゃ、あれもこれも・・・となるよりも、まずはシンプルに、「ごはんはおいしい!」と教えてあげることなのかな、と思います。

 

食べることが大好きになってくれるといいなあ。

 

▼▼▼気づいたら、楽天マラソンが始まっていました!!!▼▼▼

 

www.chihua.jp

 

▼▼▼Oisix、離乳食に大活躍です!!▼▼▼ 

www.chihua.jp

www.chihua.jp

www.chihua.jp