最終日。
おやすみを貰って、観光ツアーに行きました。
本当はひとりで街をぶらぶら散歩でもしようと思っていたのですが、同僚が心配だからツアーに行ってくれ、というので、まあ、それもいいか、と思って。
ツアーは彼にお任せして選んでもらいました。
日帰りのなかでは、一番おすすめだそうです。
片道3時間半、小型バスに乗りました。
日本、カナダ、マレーシア、スペイン、モーリシャスなど、いろんなところから来た人たちと一緒でした。
英語より2000円高い、日本語ガイド付き。
もう一人日本人がいて、彼女が日本語ガイドを頼んでいたので、私も日本語ガイド付きプランにさせられた模様。
英語プランは空きがない、といわれたのは、そういう意味だったんですね。。
お土産屋さん
朝、集合場所までタクシーで。
朝8時ですが、すでに渋滞。
バイク、バイク。
人人人人。

さて、ピックアップしてもらって、タムコックに行く前によった、お土産やさん。
まー、海外のツアーって、そういうもんですよね。
観光客をつれてくると、ガイドさんや運転手さんが食事が無料になるそうで、ここでご飯を食べていました。
中で刺繍をしていたベトナムの子たち。

作った刺繍を売っています。上に飾ってある絵は全部刺繍でできてます。
・・・これ、いくらなんだろう。
書いてあるけど、よくわからない。。
特にほしいものはなかったので、ジュースとかだけ買ってバスへ戻ります。
古都ホアルー
ベトナムの歴史は、戦争の歴史です。
常に近隣諸国、とくに中国の侵略と奪還、植民地化を繰り返しています。
そんな10世紀、中国の支配下にあったことの遺跡。
日本の平安時代ですね。
ですが。
死ぬほど暑くて、とりあえず日陰に行くことしか考えられなかった。
シャワーかぶったみたいに、汗びっしょり!
歴史とか嫌いじゃないけど、まじめに聞いていられなかったわ。
日陰で寝ている水牛とか。
水浴びしているアヒルとか、水牛とかが羨ましくてしかたなかったです。(笑)


まあ、中は遺跡がいっぱいって感じでしたが、あんまり状態が良くなかったです。
いやー、でも暑かった。
体感温度、41度だったそうです。
ふー。

タムコックのボートクルーズ
こんなボートに乗っていきます。
そーっと乗らないと傾くー。
暑いんだけど、風が気持ちよくて、ここの暑さは許せますw

ボートに乗って2時間のクルーズがスタートです。
お椀をひっくり返した岩のような山がたくさん。

水がこんなにきれいなところもあれば、茶色く濁っているところもあります。
冷たくはないかんじ。
断崖絶壁の中をクルーズしていると見えてきた、洞窟。
洞窟の中を抜けていきます。

なんか、ディズニーランドのジャングルクルーズのゆったり版。っていう気分。
洞窟は中で一瞬まっくらになりました。

同じような観光客とすれ違います。
最後まで行って、Uターンして帰ってくるコースなので、たくさんすれ違うんです。
仲良くなったGirlsたち。
こんな感じで、おじいさんやおばちゃんたちが、足で2時間、ボートを漕いでくれます。
慣れてるから疲れないらしいです。
全貌はYouTubeでどうぞ。
これはやっぱり動画じゃないと伝わらないと思うんですよねー。
これが終わって、帰ろうとしたら、雨がスコールみたいに振ってきました。
帰りの車では、水はけが悪いのか洪水状態。

帰りは同僚と合流して、お風呂に入りたくて、日本人御用達のビジネスホテルへ。
…と思ったら、、女性用はないんです、といわれました。

汗だくだったけど、このころにはすっかり乾き、汗をかきすぎたのか、べたべたすることもなかったので、なんとか耐えられるか、と思って、ご飯をたべ、空港へ。
歩いていたら、ビアガーデンが。
でも駐車場にはすごい数のバイクが。

危ないはずだわ。
帰国
そんなハノイとも今日でお別れ。
深夜便で帰ってきました。
台風で、めっちゃ揺れるし、着陸をやり直すし。
すごい低気圧が九州の上にいたから、ここは土砂降りなんだろうなーとおもったり。

そんなこんなで到着。

帰って、シャワー浴びて、ぐっすり寝ました。
いやー、出張行って、ツアーに行くなんて初だったけど。
すごーい疲れたけど、めっちゃくちゃ楽しかったです。
明日はお仕事。
お昼寝すぎて、寝れるかなw
ではでは。