今まで、うちの家計はほんとドンブリ、でした。
主人が自営で入ってくるお金が決まっていないこともあり、貯蓄の金額は最低だけ決めて引き落とし。
それ以外は、残ったものが貯金。
でも、なにかとついつい大きい買い物をしたりして、あー。またお金減っちゃった。
と買い物の喜びとともに、お金が減るちょっとした罪悪感、みたいなものを抱えていたのでした。
せっかく素敵なものを買ったんだから、罪悪感なしに、全力で喜べるようになりたいのに、と思いながらも、予算、とか家計簿とか、無理無理!!と思っていたのです。
でも。
春には家族が増えることですし?
仕事も減って時間もできることですし?
なにより収入が大幅に減るので・・・・これは今までみたいに、でっかいどんぶり、ってわけにいかなくて、せめてお茶碗ぐらいにはしておこうと。
時期もいいので、「家計簿」を買いました。
レビューをあちこち見たり、本屋さんでいろいろパラパラして、数日悩んだ末に買ったのは、
![]() |
Happy家計簿2016: ベネッセムック (ベネッセ・ムック) サンキュ! 特別編集 ベネッセコーポレーション 2015-10-01 売り上げランキング : 2951
|
まあ、もっとおしゃれなの、とかかわいいの、いっぱいあったんですけど 、中身がわかりやすくて、うちの家計に合わせやすそうなものを選びました。
- 特別支出がいっぱいかけること
- 項目が自分で決められること
- 25日から始められること
- 色がカラフルなこと
こういうのが、大事です。
12月からしか書けないので、とりあえず、今の意気込みがなくならないように、
そして、ちゃんと書けるように、このHAPPY家計簿を見て、似たような感じにノートに写しました。
そして、とりあえず書いてみました。
10月の頭から書きはじめました。
ほんとは25日から書きたかったけど、25日にはそんな考えは私の頭にはなかったので、後で思い返そうにも、何を買ったかなんてすっかり忘れていてかけませんでした。
で、やっと、1か月。
振り返って、主人にも見せて発表しました。
いやーーーー、驚いた。
こんなに食費、かかってるのね。
ガソリン代、ちょっとバカじゃない????
どんなけETC使ってるの??
・・・・・知らないところにどんどんお金が消えて行っていたんですね。
好き勝手乗り回していた車は、あんまり燃費が良くない、ということまでわかって、主人はちょっとショックを受けていたみたい。
高速は、ちょっと控えよう・・・。都市高速、意外と積み重なると高いもんね。
漫画もあんまり買わないようにします。
と、なかなかいいお返事でした。
私は・・・やっぱりお洋服とカフェ代がいい感じに積みあがっていて。
抑えるならここだけど、一番抑えたくない部分でもある・・・。
とりあえず、食費に目を向けてなるべく自炊するようにしました。
やっと体調もよくなってきたし。
頑張ってみることにします!!
・・・ということで、まずは、お買い物、ですね!!笑
レコーディングだけでもいろいろ気づくことができたので、また改善したらご報告します!!