帝王切開で出産することに決まったので、出産に必要なものを準備しました。
赤ちゃんものは、ほとんど病院で揃えてくれるので入院中は心配ないのですが、自分の入院に必要なものや、入院中快適に過ごすためのものなど、いろいろ持っていく必要がありそうです。
バッグやスーツケースじゃなく、箱。
病院までは車だし、重たいものはないので、こんな段ボールに入れて持っていこうか・・というか持っていってもらおうか、と思っています。
たまごクラブとかの雑誌を見ると、バッグやスーツケース、っていう人が多いんだけど、出し入れを考えると、こういう箱のほうが便利だと思います。
バッグは一つではたぶん足りなくて、あっちい入れたかな?こっちだったかな?って探すの大変だし、スーツケースは中がみやすいけど、広げると無駄に場所を取るし、開けたまんまな姿が美しくないんですよね。
衣類
パジャマ
パジャマは、前開きのものが指定されていました。
授乳するときとかにいいのかな。
あと、ズボンをはいていられないらしいので、上だけでもお尻が隠れる長さが必要らしいんですね。
なので、プラス、授乳口がついていて、出産用につくられているマタニティパジャマというものがあるそう。
初めて知りました!!
産後は、すっぴんで写真を撮ることも多いので、顔が明るく見える色のパジャマにするといいと思います。
この2つのサイトのパジャマはどれもかわいくて、すごく悩みました。
せっかくの人生のうちでも最高に幸せな時なので、お気に入りのパジャマがあるといいですよね!
産後家に帰ってきてからも、パジャマで過ごすことが多いと思うので、長く使えるかな、と思います。
脚用サポーター
帝王切開後は、足がむくむらしく、メディキュットっぽいものも必要みたい。
今まであまり、足がむくむ、ということを経験したことがないので、本当に必要なのか半信半疑だけれど、まあ、一応。
黒いのは、昼用、ピンクが夜用、らしいので、夜用を買いました。
スリッパ
家で使っているのを持っていこうかとも思ったけど、とりあえず新調しました。
ラルフローレンのスリッパです。
シックで、裏がゴムになっているので、滑る心配もなく快適そう。
![[ポロ ラルフローレン] Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン) JACQUE SCUFF 99275 NAVY (ネイビー/24.1) [ポロ ラルフローレン] Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン) JACQUE SCUFF 99275 NAVY (ネイビー/24.1)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Yc0JmXVEL._SL160_.jpg)
[ポロ ラルフローレン] Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン) JACQUE SCUFF 99275 NAVY (ネイビー/24.1)
- 出版社/メーカー: Polo Ralph Lauren
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
サニタリーショーツ
わたしの病院では、産褥ショーツではなく、普段使っているサニタリーショーツを持ってきてください、と指示がありました。
ちょっと想像していなかったので、もうしばらく使っていないサニタリーショーツは、家に置きっぱなしで実家には持ってきていなかったので、新しく買いました。
いくつあっても、無駄にはならないですもんね。
シンプルで、これからも使いやすそうなタイプを。
ちなみに産褥ショーツは、義妹から使わなかったから、といただいたので、一応持っていこうと思います。

(アツギ)ATSUGI サニタリーショーツ ビューティーメイクスタイル 2枚セット 87352AS 491 ブラック M
- 出版社/メーカー: ATSUGI(アツギ)
- 発売日: 2013/12/03
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
術後の腹帯
この腹帯、締め付けがほとんどないけど、ソフトにサポートしてくれるので、妊娠中期のおなかが出てきたころから、使うのがオススメだと、5か月ぐらいの時に行った骨盤教室で言われました。
トコちゃんベルトもいいけど、一日中つけているのはきつい、という人や、座り仕事の人は、特にいいそうです。これ、巻いているとあったかいしね。
入院生活サポートグッズ
授乳するから喉が渇くけど、術後の傷が痛んで起き上がれないことがあるらしく、ペットボトルの飲み物を飲むときに、このストローは欠かせないそう。
とにかくどこを見ても、必需品だと書いてあるので、買いました。
ウエットティッシュは、あったほうが何かと便利ですよね。
必要かどうかわからないけど、こういうのも一応。
病院の持ち物一覧にはなかったので、もらえるかもしれないんだけど、まあ、一応。
入院の時にいらなくても、退院してから使うでしょうしね。
母乳パッドと・・・。
産褥パッドと・・・。

オオサキメディカル ダッコ お産用パッド feel 9cm×23.5cm 10g 1枚入×20個 Sサイズ
- 出版社/メーカー: オオサキメディカル
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
夜用ナプキンの一番おっきいの。
あとは、新しく買ったわけじゃないけど、忘れないように、メモ。
- iPhone
- 充電器
- スピーカー
個室しかない病院なので、ヘッドフォンじゃなくていいと思って、簡易スピーカーをもっていくつもり。 - ほぼ日手帳
育児記録をつけるつもりです。スタンプも買ってしまった。 - タンブラー
- 基礎化粧品一式
- 歯ブラシ
- シャンプー・ヘアオイル
もちろん1回分とかになってるやつを持っていきます。 - 授乳用ブラ
SweetMommyの授乳ブラを復活させる予定。 - おやつ・紙皿・紙コップ
テンションをあげるために自分用はもちろん、お見舞いに来てくれた人に出すものがないと寂しいので。 - カメラ、ビデオカメラ
- 移動の時に使う、小さいバッグ
洗える素材のものにしました。LLBeanのスモールサイズのバッグを買おうか迷い中です。 - 小さい財布
普段の長財布は家に置いておいて、必要最小限の小銭だけ持っていくつもりなので、楽天で小さい財布を買いました。
あといろんな手続きのために必要なもの。
- 印鑑(自分のと主人の)
- 母子手帳
- 保険証
- 診察券
飲み物は病院に自動販売機があるのを確認済みなので、OKだし、そのほか、隣がスーパーマーケットなので、いるものは買えるかな、と思っています。
あとなんか、いるものあるかなあ。
こんなのもあったほうがいいよ、っていうのがもしあったら教えてください!!
ではでは
▼▼▼で、結局・・・・▼▼▼
▼▼▼緊急帝王切開になってしまったリアルタイム出産レポ!!▼▼▼