ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur

マレーシアでSIMPLE RICHな生活

Amazonファミリーに登録すると、Amazonプライムの機能が全部使える!

出産が近づいてきたので、そろそろ準備もクライマックスです。

子どものおむつや、爪切り、綿棒などなど、細かいものは、生まれてから退院するまでにAmazonで注文してしまおうと思っています。

病院で勧められるのがあるかもしれないし、おむつは産まれたときのサイズもあるし、助産師さんのアドバイスもきけるし。

 

f:id:chocolatecoffee:20160228121658j:plain

子どもが産まれるならAmazonファミリーには絶対に入るべし!

産休に入る前に、会社の同僚に、赤ちゃんの消耗品はAmazonが一番お買い得だから、Amazonファミリーには絶対に入るべし!!と言われたので、Amazonファミリーに入会しました。

うちの課には小さい子がいるイクメンパパが多くて、いろんなアドバイスをもらいました。

 

ちょっとでも安いものを!と探せばあるのかもしれないけど、探す労力を考えたら、私はそこそこ安くて、手間が省ければそれが一番!というタイプです。

なので、これからも、赤ちゃんの消耗品はAmazonで買うのをメインにしようと思っています。

やっぱり、赤ちゃんとのお出かけは大変だし、かさばるおむつとかは、届けてもらえるのが一番ですからね。

 

そして、知らなかったのですが、Amazonファミリーに入ると、CMでやっているAmazonプライムの機能もぜんぶそのまま使えるのです。

びっくり。

 

Amazonファミリーとは?

最初、同僚からAmazonファミリーの話を聞いたとき、なにそれ?と思いました。

Amazonプライムは知ってたけど、ファミリーっていうのは、今まで無縁だったから、全然知らなかったんですよね。

でも、子どもがいるなら、Amazonプライムに入るより、ずっとお得でした!

年会費

Amazonファミリー、とは、妊娠中、または小さい子どもがいる親専用のAmazonのサービスで、Amazonプライムと同じ、年間3900円の年会費、がかかります。

月額、ではないです。年間、3900円。

なので、月に直すと、330円くらいでしょうか。

ただ、最初の1か月は無料期間だし、次の1年の3900円の年会費は、3900円分のクーポンで帰ってくるので、実質、13か月は無料。

少なくとも、13か月は入ってみて損はないと思います。

解約しないと、自動継続になっちゃうけど、使っていないのに、継続しちゃった場合は、サポートセンターに連絡すれば、ちゃんと返金してもらえるらしいので、安心ですね。

 

割引の特典 

Amazonファミリーにはいるとおむつとおしりふきが15%OFF、だそうです。

もともとの値段は、そんなに安くはないけれど、この15%OFFが大きくて、どこで買うよりもお得だよ!とうちの同僚は言っていました。

定期的にセールみたいなのもあるらしく、いいんだとか。

ただ、両方定期便なので、サイズアップとかあったときは、ちゃんと変更しとかないといけないみたいです。

 

お急ぎ便、お届け日指定便が無料で使い放題

あ!もうあとちょっとしかない!みたいなときに便利なお急ぎ便は、すごくありがたいです。

Amazonのお届けってすごく早くて、地方都市に住んでいる私でも、土日でさえ、翌日に届きます。

読みたい本とか、なくなったティッシュペーパーとか、すぐに届けてくれるのは地味にうれしいですよね。

働くようになったら、普段家にいないので、お届け日の指定もありがたい。

不在表見て、また持ってきてもらって・・・って、ほんと申し訳ない気分になるりますもんね。

もともとこの機能を使いたいがために、Amazonプライムに入ろうか、と思っていたくらいです。

 

Amazonプライムの機能が全部使える!!

テレビでCMをやっていた、アマゾンビデオと、Prime Musicが使い放題です。

Huluみたいに、映画やドラマが見れたりするらしいし、音楽も聞けたりするみたい。

この辺りはもうちょっと使ってみてからレポします。

子どもが産まれたら、童謡とか、子どもの向けの音楽を聞かせたり、ちょっと大きくなったら、教育番組を見せたりしたいけど、それ系のものは何ひとつ持っていないので、このサービスはフル活用できそうな気がします。

 ・・まあ、その前に夫婦で映画見たり、で活用しますけどねw

 

ほかにも、Amazonパントリーとか、これからめちゃくちゃ増えるであろう、写真のアップロードが無制限にできる、プライムフォトっていう特典もあるので、使いこなしたいと思います。

 

ちなみに、Amazonって、私たちSEにとっては、AWSという世界最大のクラウドサービスの会社っていうイメージ。

一般の方には、こういうお買い物や本屋さんのイメージが強いだろうけど、会社としては、AWSサービスの収益も、かなりの割合ではないかと思います。

 

世界中の名だたる大手企業のサイトが、かなりの確率でAmazonのサーバーを使っているんです。

もちろん、アフターフォローも、サービスもいいし、なにより会社として信頼できるってことだな、と思います。

 

というわけで、私は楽天も好きだけど、Amazonも結構好きなのですw

まずは、入ってみたAmazonファミリー、使い倒したいと思います!!

ではでは。