4日目。普通分娩の方なら、そろそろ退院か?というところですが、私はもうちょっとかかりそうです。
今日の朝ごはんは、クロワッサンサンド。

毎日、ホテルみたいに美味しいご飯が出てきます。
退屈だけど、これだけが楽しみ!
ご飯が美味しい病院にして、よかった!と心底思います。
無事に産める、っていうのはもっともっともっと大事ですけどね。
開放感!!!
今日の朝、やっと立ってもいいよ。と先生に許可を頂きました!
まだまだ貧血だけど、元気そうだし、とのこと。
トイレまで歩く練習をして、痛いけど行けそうだったので、導尿の管を抜いてもらいました。
生まれて初めての導尿は、なんともすごいシステムだと感心したけど、自分でトイレに行けるって素晴らしい!
点滴を引きずって、部屋の中のトイレまで、約2メートルを移動するだけなんだけど、痛みを堪えながらゆーーっくり歩いて、やっと、です。
午後には点滴していた腕が腫れてきてしまって、予定より早く点滴も終了することになって、身体から管がぜんぶ取れました!
ほんと、自由だーーー!
身体から管がとれたので、手術着ではなく、パジャマ着てもいいよ、と言われて、ルンルンで着替えました。
まあ、身体動かすごとに痛くて、着替えるのに異様に時間がかかりましたが。
着替えてから、主人と、念願のベビーを見に新生児室へ!!
もちろんガラス越しだけど、動いてる我が子をこの目でみて、決まったばかりの名前で呼びかけて。
心にこれが私の娘なんだな、って刻まれていく気がしました。
まだまだ細くて小さくて。
隣の1kg以上大きい、ベビーは丸々としていて、すごい差だけど、あんなんになるんだな、と思うと楽しみです。
お見舞いに来てくれる方をおもてなし
明日から週末。
きっといろんな人がベビーを見に来てくれるんじゃないか、と思って、お取り寄せしてあったお菓子をもってきてもらったり、お茶やジュース、紙コップを主人に準備してもらったりしました。
ちょっとでもおもてなし、したいですもんね。
入院前にお見舞いに来てくれる人をイメージして、できるおもてなしを考えて必要なものを準備しておいて、よかった!と思います。
誕生日が近い甥っ子には、プレゼントも用意しました。
喜んでくれるかな。
さて、寝る前にもう一回、ベビーを見に行ってきます!
ではでは