39歳にして、初の子育てをしているのですが、今までさんざん他の人の赤ちゃんを見てきたはずなのに、初めての子育てはわからないことだらけです。
とくに、いつ何ができるようになるのか、なんてわからないわからない。
いつごろ首が座るんだっけ。目の焦点があうのはいつ?とか。
ネットで見てもいいんだけど、こればっかりは体系的にまとめて知っておきたかったので、本を買いました。

はじめてママ&パパの育児
育児の本は、オールカラーで1cmくらいの厚みがあって、毎月なにができるようになるのかがわかりやすく書いてあります。

赤ちゃんって毎日成長していくので、1か月の間にすごーく変わっていくんですね。
毎月いろんなことができるようになるので、すごく楽しみです。
うちの娘は最近、あー、とかうーとか声を出すようになって(喃語【なんご】というらしい)、表情もでてきて、大人を目で追うようになって、かわいらしくなってきました。
はじめてママ&パパの病気とホームケア
この本は、まだあまりお世話になっていないけど、いざという時のお守り。
熱が出た、とか鼻水がでた、とかどうすればいいか、わからなくて焦るだろうと思ったので。
写真でこうやるんだよ、と説明されているので、私のような新米ママでもできそうです。

今までは、親もいたし、いろいろ教えてもらえる環境だったけど、これからはそうもいかないからなー。
頼るのは、すでに子育てを終えそうな友人たちですw
さて、今日はいいお天気だから、ちょっとお散歩にもでもいってみようかな。
みなさまも、よい一日を!
ではでは