先日、友人に赤ちゃんが生まれ、娘を連れて、お祝いに行ってきました。
お祝いを何にしようかな、と思い、まずは彼女の希望を聞こうと、「お祝い、何がいい?」と言ったのですが、彼女も初産。
「何がいいのかよくわからないから、お任せするー。」と言われてしまいました。
そういえば私も産前、たくさんの親戚や友人から、「お祝い、なにがいい??」と聞いてもらったのですが、赤ちゃんとの生活がイメージできず、すっごく迷ったのを思い出しました。
それに、なにがいい?って言われたときって、相手の予算もわかりづらいし、予算を聞くのもあれだし、高いものを言いすぎてもよくないし・・って悩みますよね。
リクエストするときに私が考えるのはこのふたつ。
- ある程度の値段の幅があること
- 相手も選ぶ楽しさがあること
できれば、相手もリクエストはされたけど、そのなかのどれがいいかなって、赤ちゃんを想像して選ぶ楽しさを分けてあげれたらいいなあ、と思うのです。
それで、娘が1歳になった今だから言える、私だったらこれをリクエストするな、と思うものをいくつかピックアップしてみようと思います。
- エイデン&アネイのおくるみ(2000円から1万円)
- キリンのソフィ(3000円から5000円)
- 絵本(1000円から)
- ノースリーブのシンプルなロンパース(1000円から)
- 離乳食のレシピ本(1000円から)
- Marks&Webのバスローブ(5000円から8000円)
- せんべい座布団(1万円から2万円)
- ルクルーゼの食器(3000円から1万5000円)
エイデン&アネイのおくるみ(2000円から1万円)
1枚2000円台から、何枚でも欲しい、おくるみ。
予算に合わせて何枚にするか、先方に選んでいただけます。
柄も豊富にあって、選ぶのも楽しいです。
キリンのソフィ(3000円から5000円)
本体は3000円ほどで、おくるみつき、とか、クリスマスオーナメントとかもあります。
選ぶ楽しさはあまりないけど、こなれたお値段で、すごくかわいいので、おすすめです。
キリンってこの形が持ちやすくて、ゴムの感触が歯固めにぴったりなんですよね。
うちの娘もいまだにガジガジしています。
絵本(1000円から)
リクエストなら一番のオススメはこれ。
選ぶほうもたのしいし、予算もいくらでも大丈夫。
私は、何度もリクエストしています。
本がかぶってしまったときは、ごめんね、と心で言いながらこっそり売ったりしています。笑
ノースリーブのシンプルなロンパース(1000円から)
70から80サイズのこういうシンプルな肌着は、すごく重宝します。
0歳の赤ちゃんなら、夏の部屋着はこれ1枚でいいし、それ以外は下着として、一年中着られます。
赤ちゃんってだんだん大きくなるので、70サイズや80サイズを着るときは誰にでも訪れるのですが、赤ちゃんの大きさは個人差が大きいし、季節が合わないとせっかくのお洋服を着るチャンスがなかった!!ってことがあるんですよね。
でもこういう下着なら、どんな季節にそのサイズが来ても大丈夫。
1枚1000円程度なので、何枚あっても助かるし、おすすめです。
ちなみにこれはコンビミニのもの。
いろいろ買ったけど、ここのが一番気に入っています。
コンビミニへの愛を語った過去記事もご参考にw
離乳食のレシピ本(1000円から)
産後半年を迎えると頭を悩ませる、離乳食問題。
絶対にぶち当たるし、よっぽど料理上手ならともかく、普通の人は悩むはずなので、まだ持っていなければ、レシピ本をリクエストしてみましょう。
たくさんあって、選ぶほうも楽しいと思います。

最新月齢ごとに「見てわかる!」離乳食新百科―5カ月~1才6カ月ごろまでこれ1冊でOK! (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
- 作者: ベネッセコーポレーション
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2014/09/11
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
Marks&Webのバスローブ(5000円から8000円)
私が今まで、いろんな友人に送ってきた、Marks&Webのバスローブ。
最近自分で歩くようになってきて、やっぱりバスローブすごく助かる!と余計思うようになってきました。
お風呂から上げて、とりあえずかぶせて部屋まで行ってもらって、おむつ履かせてってすればいいんですもんね。
これから、もっと自分でしたいって思うようになるので、重宝すること間違いなしかなと思います。
Marks&Webには種類は2つあるけれど、メーカー指定しなくても、かわいいベビーバスローブはたくさんあると思います。
せんべい座布団(1万円から2万円)
叔父叔母、祖父母など、1万円くらいのものを頼んでもいい相手には、このせんべい布団、いいかも。
私も産前から欲しいなーーと思っていたけど、機会を逃してしまい、今更また買おうかな、と思っています。
洗い替えのカバーも入れると2万になるのですが、実家に行ったりするときも持っていけるし、なにしろ、ここで寝てくれたらこのまま移動させられるっていうのが最高にいい。
あと、ここに寝かせて、赤ちゃんの時から写真撮ってたら、成長が一目瞭然な感じがして、すごくいいなあって思うのです。
カバーもたくさん種類があって、迷ってしまうくらい。
ここのお店の別注の柄はいつもかわいいです。
楽天にも出展されています。
ルクルーゼの食器(3000円から1万5000円)
お祝いにいただいて、すごく気に入っている、ルクルーゼの食器。
重さがあるので、手づかみ食べが始まっても、器ごとひっくり返されることも少ないし(正確には、すぐにはひっくり返せないから止められる。)
ちょっと固かった、冷めてしまったっていうときも、そのまま直火にもかけられる優れものです。
小さいココットから、全部セットまでいろいろあるので、予算に応じて選んでもらえます。
楽天ショップもあります。
いろいろ書いたけど、また思いついたら、追記しますね。
ではでは
▼▼▼楽天スーパーセール、始まってますね!
オススメ一覧を追記したりまとめたりしたので、こちらもぜひ!!▼▼▼